機関紙一覧

  • 岐阜の博物館 No.114

    • 農具の思い出
    • 第68回公開講座「学びと創作の日々」
    • 平成8年度 東海地区博物館連絡協議会 日本博物館協会東海支部 総会に出席して
    • 第34回 会員研修会報告「展示技術の変化への対応」について
    • 館・園紹介 No.96・97
  • 岐阜の博物館 No.113

    • 関市の博物館構想
    • 第33回 会員研修会報告 手作りマルチメディアソフトの制作
    • (特別寄稿)参加した国際会議ICOM委員会について(最終回)
    • 館・園紹介 No.94・95
  • 岐阜の博物館 No.112

    • 第20回東海三県博物館協会交流研修会に参加して
    • 全国博物館大会報告 今、博物館に求められているもの
    • 第66回公開講座報告 革新の美「織部と染織」
    • (特別寄稿)参加した国際会議ICOM委員会について2
    • 館・園紹介 No.93
  • 岐阜の博物館 No.111

    • 協調・対話
    • 第65回公開講座報告「書の紙」
    • 第32回 会員研修会報告 西濃地区を例とした地域博物館のあり方
    • (特別寄稿)参加した国際会議ICOM委員会について1
    • 館・園紹介 No.92
  • 岐阜の博物館 No.110

    • 地域文化向上の場としての博物館
    • 第64回公開講座報告「長良川に生息する魚」
    • 東海地区博物館連絡協議会総会報告 提出議題「博物館の地震対策について」
    • 第31回 会員研修会報告 生涯学習の場としての博物館の取り組みについて
    • 館・園紹介 No.91
  • 岐阜の博物館 No.109

    • 岐阜県博物館マイミュージアムギャラリー構想
    • 全国博物館大会報告 わが国博物館の基盤を再点検する
    • 第30回 会員研修会報告 博物館の動向を探る
    • 第63回公開講座報告 博物館とマルチメディア
    • 館・園紹介 No.90
  • 岐阜の博物館 No.108

    • 第19回東海三県博物館協会交流研修会開かる
    • ミュージアム・フォーラム 開かれた博物館づくりを考える
    • 講演(要旨)「人づくり花づくり」
    • 第62回 公開講座報告 高山の古墳と国分尼寺
    • 第29回 会員研修会報告 博物館連携促進事業「科学学習推進モデル事業」
  • 岐阜の博物館 No.107

    • ”花と織部のエキシビジョン”から
    • 第61回公開講座報告 輪中と治水 – その過去・現在・未来 –
    • 廣瀬 鎮先生を偲ぶ
    • 東海地区博物館連絡協議会 地域における博物館の役割をテーマに交流
    • 館・園紹介 No.89
  • 岐阜の博物館 No.106

    • 宮川村の民俗文化財
    • 第60回公開講座報告 筏を流す – 尾張藩享保改革の林政政策 –
    • 第28回会員研修会報告「新しい展示・博物館づくり」をめざして
    • 館・園紹介 No.88
  • 岐阜の博物館 No.105

    • 資料館づくり18か月を顧みて
    • 第59回公開講座報告 戦前の日常生活にみるデザイン
    • 考古学からみた飛騨宮川村
    • 館・園紹介 No.87
  • 岐阜の博物館 No.104

    • 石を通して科学し、石を通して歴史を学ぶ
    • 第41回 全国博物館大会に参加して
    • 平成5年度 第18回東海三県博物館協会交流研修会に参加して
    • 第58回公開講座報告「日本画の美を考える」
    • 第27回会員研修会報告 研修テーマ・・・資料の管理
      「燻蒸の仕方」と「刀剣の展示と保存」について
  • 岐阜の博物館 No.103

    • 博物館による町づくり
    • 平成5年度 東海地区博物館連絡協議会 日本博物館協会東海支部 総会に出席して
    • 第57回公開講座報告 阿寺断層について
    • <実践報告>スイトピアセンターアートギャラリー開設2年目を迎えて
    • 館・園紹介 No.86
    • 第26回会員研修会「飛騨地域を例とした地域博物館のあり方」など
  • 岐阜の博物館 No.102

    • 博物館建設時の旅の思い出
    • 第56回公開講座報告 織部焼の源流と国際性
    • 第25回会員研修会報告 資料の展示について
    • 館・園紹介 No.85
    • 平成4年度 岐阜県博物館協会歳入歳出決算書
    • 平成5年度 岐阜県博物館協会歳入歳出予算書
  • 岐阜の博物館 No.101

    • 織部に想う
    • 第40回 全国博物館大会に参加して
    • 第17回 東海3県博物館協会交流研修会に参加して
    • <実践報告>新しい町づくりを目指して
    • 館・園紹介 No.84
    • 第54回公開講座報告 幕末維新の転換期と大垣
    • 第24回 会員研修会報告「資料の保存の仕方」
    • 第55回公開講座報告「私達の日常生活に生かす薬用植物」
  • 岐阜の博物館 No.100

    • 祝辞
    • 「岐阜の博物館」100号を祝う
    • 岐阜県博物館協会のあゆみ
    • 岐阜の博物館めぐり
  • 岐阜の博物館 No.99

    • 山村研究の勧め
    • 第53回公開講座報告 天領飛騨の南方山
    • <実践報告>郷土の良さを活かした資料館づくり
    • 館・園紹介 No.83
    • 第23回会員研修会報告「奥美濃地区を例とした地域博物館のあり方」など
  • 岐阜の博物館 No.98

    • 民俗資料館で見た<はばき>
    • 第52回公開講座報告 川合遺跡群(飛騨川・木曽川合流点)を掘って
    • 第22回会員研修会報告 博物館資料のコンピューター管理について
    • 平成3年度 岐阜県博物館協会歳入歳出決算書
    • 平成4年度 岐阜県博物館協会歳入歳出予算書
    • 館・園紹介 No.82
    • 平成4年度 東海地区博物館連絡協議会 日本博物館協会東海支部総会 報告
  • 岐阜の博物館 No.97

    • 第39回全国博物館大会参加報告 博物館法制定40周年記念大会に参加して
    • 館・園紹介 No.81
    • 第51回公開講座報告「博物館とハイビジョン」
  • 岐阜の博物館 No.96

    • 第16回東海三県博物館協会交流研修会開かる
    • 記念講演「博物館の経営について」(博石館 岩本哲臣氏)を聞いて
    • 交流研修会に参加して
    • 第50回公開講座報告「海を渡る蝶 – 渡瀬線と生き物たち –
    • 第21回会員研修会報告「手作り展示 – 写真パネル等のつくり方」
  • 岐阜の博物館 No.95

    • 「ラストエンペラー」残像
    • 館・園紹介 No.80
    • 第49回公開講座報告 恵那地域の画人