-
第162回公開講座・中濃ブロック研修会のご案内
「見学会/ヤマザキマザック工作機械博物館」
-
中止となりました 第160回公開講座のご案内
中止となりました「石版画家 阿部浩氏によるアーティスト・トーク」
-
もの部会からのお知らせ
「2018年活動のふりかえりの展示」 開催中~令和2年3月15日(日) 岐阜県博物館 ミニ展示「関市の水害における汚損アルバム・写真等の処理活動記録」岐阜県博物館協会 もの部会が実施した関市水損写真洗浄ボランティアについ […続きを読む]
-
地域歴史文化大学フォーラムin名古屋のご案内
「地域資料保全のあり方を考える」
-
第99回会員研修会のご案内
「ミュージアムショップの経営」 ※要事前予約 研修会 参加申込書
-
第2回もの部会開催のご案内
参加費:300円
-
第157回公開講座のご案内
「学芸員と巡る! 木曽海道六拾九次の世界 大湫宿を歩く」
-
第156回公開講座のご案内
「「和」を語る 独自の発展を遂げた日本の和服文化」
-
中濃ブロック部会×もの部会 連携イベント
「あなたにも救えるふるさとの歴史」
-
第97・98回研修会のご案内
■第97回研修会 日時:令和元年7月12日(金) 13:30~16:00 (受付:13:00~) 会場:ミュージアム中仙道 会議室(定員20名) 〒509-6133 岐阜県瑞浪市明世町戸狩331-1 Tel(0572)6 […続きを読む]
-
中濃ブロック研修会のご案内
■見学会/関の刃物と刀剣のミュージアム 〒501-3873 岐阜県関市日ノ出町1-17 TEL:0575-22-1923 参加費 : 300円
-
第67回全国博物館大会及び国際博物館会議(ICOM)京都大会 参加費助成金交付請求書様式
-
【受付終了】「2019年度 県民文化講演会」のご案内
講演会「地方の文化の魅力に触れる」 講師:小野 正嗣 氏(小説家、早稲田大学教授) 参加費 無料/先着100名 申込先 岐阜県博物館協会事務局 (関市小屋名1989 岐阜県博物館内) TEL 0575-28-3111 F […続きを読む]
-
第96回会員研修会「魅力ある!ワークショップ・イベント」
各館で行ってきたワークショップやイベントの事例を持ち寄って、情報交換会を行います。お申し込みの際には、各館で行ったイベントのチラシ等と、下の調査票をご記入の上添付し、ご提出ください。 第96回会員研修会「魅力ある!ワーク […続きを読む]
-
小規模ミュージアムのつどいにて、博物館協会地域ブロック部会について発表
2月18日に京都で行われる小規模ミュージアムのつどいは、博物館の連携がテーマです。その中で、美濃加茂市民ミュージアム可児館長が、岐阜県博物館協会「地域ブロック部会のこと」と題して発表されます。 オープンシンポジウム「つな […続きを読む]
-
「学習指導要領改訂によって博物館と展示はどう変わる」研究会のご案内
学校が博物館に何を求めているのか? 博物館はどう対応すべきか? その指針は学習指導要領に示されています。 改訂された新しい学習指導要領を踏まえて考えてみましょう。 岐阜県博物館協会こと部会、日本展示学会と美濃加茂市民ミュ […続きを読む]
-
第152、153回公開講座(中濃ブロック)のご案内
第152回公開講座(中濃ブロック)のご案内 岐阜現代美術館 篠田桃紅芸術月間2019墨痕 月の光 展関連講座 学芸員によるギャラリートーク 日 時 2019年1月19日(土) 10:00-11:00 講 師 宮崎香里(岐 […続きを読む]
-
第43回 東海3県博物館協会交流会を開催しました。
今年度は、「ミュージアムレスキュー」と「小規模館の活動」という2つのテーマを設定して行いました。 第43回 東海3県博物館協会交流会 テーマ 岐阜県博物館協会会長若宮多門(若宮修古館館長)・西倉良介高山市副市長のあいさつ […続きを読む]
-
岐阜地域ブロック部会 加盟館交流イベント 内藤記念くすり博物館見学会のご案内
内 容 14:00-14:30 館長による博物館の紹介(講話) 14:30-15:00 博物館展示見学 15:10-15:40 植物園温室見学 15:40-16:00 健康茶で歓談 参加者 一般参加者、岐阜県博物館協会会 […続きを読む]
-
岐阜県博物館協会 第95回会員研修会「小規模館の強み」のご案内
申込 事前申込:10/23(火)までにFAXかメールで下記まで 件名に「第95回ひと部会講演会」、氏名、所属館名、 電話番号を明記してください 問合先岐阜県博物館協会 ひと部会 事務局美濃加茂市民ミュージアム(美 […続きを読む]